機材レビュー– Equipment Review –
-
Kensington / ExpertMouse Wired Trackball (OpticalBlack)
【解説】 トラックボール製品で有名なケンジントン社の有線トラックボールマウスです。同社のラインナップにおいてハイエンドモデルに位置しており、物理的なスクロール... -
コスパ最高の【無印良品 / ワーキングアームチェア】を買ってみた
予算1万円以内でPCデスクチェアを探して数週間。 Amazon.co.jp、楽天市場、LOWYA・・・数々の通販サイトで安めの椅子を見つけては、気になる低評価レビューの多い微妙... -
【PLAYTECH / KST01 ミニキーボードスタンド】を「Ableton Push 2」のスタンドとして購入しました
「Ableton Live」の専用コントローラーとして販売されている「Push 2」を置くためのスタンドとして、「PLAYTECH / KST01」を購入しました。 本記事では、導入の経緯や、... -
【2022年版】MIDIキーボードの選び方【おすすめ機種10選】
「DTM 必要なもの」で調べるとMIDIキーボードって出てくるんだけど、種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない・・・ そもそも、DTMにMIDIキーボードって必要なの... -
[2021年]ぼっち系DTMerのオーディオインターフェイス選び
オーディオインターフェイスは種類がかなり豊富で、どれを選んだら良いのかイマイチ初心者にはわかりづらいですよね。 今回は数あるオーディオインターフェイスの中から... -
ギタリスト・ベーシストなら必ず持っておきたい!【弦高チェック定規】
ギタリスト・ベーシストに強くお勧めしたい、弦高を測るための専用定規「Baroque STRING ACTION RULER」のご紹介です。類似品の「D'Adario STRING ACTION GAGE」との比較も行なっています。 -
【2022年】DAWの選び方徹底解説【全6種】全て使用経験あり!
DAWの種類が多すぎる!!!! 「DTM始めようと思って色々調べていたら、PCの他にDAWというソフトが必要なのはわかった。でも種類多くない? Cubase? Logic? Ableto...
1