1月15日 商品リンクのエラーが解消されました。

ギタリスト・ベーシストなら必ず持っておきたい!【弦高チェック定規】

ギタリスト・ベーシストの皆様は、弦高調整の際に普通の定規を使ってはいませんか?

もちろん普通の定規がダメという訳ではないのですが、やはり専用品を使った方が便利ですし、正確性も圧倒的に上です。

ということで今回は、弦高・ナット・ピックアップの調整にめちゃくちゃ役立つ専用定規のご紹介です。

その名も「Baroque STRING ACTION RULER」です!

目次

Baroque STRING ACTION RULER

Baroque STRING ACTION RULER
筆者撮影

四角いカードみたいな形状の定規です。まずは簡単に特徴をまとめてしまいますね。

  • ミリ・インチの両方の規格に対応
  • 弦高だけでなく、アコギのナットやピックアップの高さも測定可能
  • 標準的な弦高の目安表と、ミリ・インチ定規付き

各項目を、写真と共に確認していきましょう。

ミリ・インチの両方の規格に対応

沢山数字や線が入っていてわかりづらいですね。写真を撮って注釈を入れてみました。

Baroque STRING ACTION RULER 注釈

日本人は基本的にインチよりもミリを使いますが、少し前にFenderがMade in Japanモデルのギターにもインチ規格を適用したことが話題になりましたね。

だからと言って弦高をインチで測る必要はないのですが、一応ついていた方がなんとなく安心しますよね笑

弦高だけでなく、アコギのナットやピックアップの高さも測定可能

アコースティックギターでは、エレキとは違ってナットやサドルを削ることで弦高を調整します。

この定規にはナットとサドルの高さを測るためのスケールが刻まれていますので、ご自身で削って弦高を調整する方には必携の品です。

また、ピックアップの高さも測ることができます。なんとなくで調整するよりも、定規で高さをしっかり計って、いくつかの高さを試して音の違いを確認した方が良いでしょう。

標準的な弦高の目安表と、ミリ・インチ定規付き

裏面にも色々表示があります。12フレットでの標準的弦高を示した目安表や、普通の定規のようにミリとインチスケールがついています。

Baroque STRING ACTION RULER 裏面

エレキギターだけでなく、アコースティックギターやエレキベースの目安弦高も書いてあるので、アコギやベーシストの方も安心してお使いになれます。

総括

弦高やナットの高さはギターの弾きやすさに大きく関わってきますので、そこらのステンレス定規で妥協せずに、専用品を使うことをお勧めいたします!

また、この専用定規は全く同じ形状のものが複数のメーカーから発売されています。恐らく定規自体の製造元は一緒で、各メーカーがそこにロゴを刻んでいる、ということだと思います。

ロゴ以外にも、裏面の表示や価格も少し異なっているので、表にまとめました。

メーカー裏面の違い価格
Baroque STRING ACTION RULERミリ・インチ定規、弦高目安表¥800
D’Adario STRING ACTION GAGEミリ・インチ定規、弦高目安表、ミリ・インチ換算表¥902

D’Adarioの方が、ネームバリューの高さやミリ・インチ換算表が付いている事もあり、100円ほど高いですね。あと名前を微妙に違います(RULERじゃなくてGAGE)。

ロゴや換算表は不要だという方は、安いBaroqueを買うことをお勧めいたします。定規としての性能はどちらも全く変わりませんので!

Baroque STRING ACTION RULER

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次