「紗痲」や「トラフィック・ジャム」を始めとした、数々のヒット曲を生み出してきた大人気ボカロP「煮ル果実」氏の使用機材についてまとめました。
筆者による各機材の解説もございますので、併せて参考にしていただければ幸いです。
PC環境
Apple / MacBook Pro 13-inch(2016~2020)
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付写真に本製品が映っています。Thunderbolt 3 端子用のハブを使用していることから、2016年〜2020年の間に生産されたモデルである可能性が高いです。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
Appleが展開しているクリエイター向けノートパソコンシリーズ「MacBook Pro」の13インチモデルです。
年式がわからずCPUやストレージ等の詳細スペックを特定できなかったため、本項では一般的にDTMをする際に必要とされているスペックを記すに留めます。
- CPU:最新世代 Core i5 / Ryzen 5 / Apple M1以上
- メモリ:16GB以上(生音中心なら8GBでも可)
- ストレージ:SSD512GB以上(サブストレージとしてならHDDもあり)
ANKER / PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付写真に本製品が写っています。Macの両サイドに接続されているのが分かります。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
Anker社が製造・販売している、MacBook Air/Pro に最適な「7-in-2 USBハブ」です。
2016年~2020年モデルのMacBook ProにはThunderbolt(USB-C)以外の端子が搭載されていないため、外部機器を接続することの多いDTMerにはUSBハブが必需品となっていました(2021年モデルではHDMIやSDカードスロットが復活)。
本製品はThunderbolt端子を2つ使用する代わりに、USB-Cポート×2、USB-A 3.0ポート×2、microSD&SDカードスロット、4K対応HDMIポートといった、計7つのポートを使用可能にします。
DAW
Apple / Logic Pro X
詳細情報
情報源
以下のインタビュー記事にて、Logic Proを使っているとの記載があります。
説明
Appleが開発している、Mac OS専用の純正DAWです。詳しくは以下の記事で解説しています。
オーディオインターフェイス
IK Multimedia / iRig Pro
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付写真に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
イタリアに拠点を置く音楽制作ソフト及びハードウェア・メーカー「IK Multimedia」社のモバイル・オーディオインターフェイスです。
このサイズでありながら、48Vファンタム電源やMIDIインターフェイス機能を搭載するなど、オーディオインターフェイスに求められる機能をすべて網羅しています。
また、同社の他の「iRig」製品と同様、本製品もPCだけでなくiPhoneやAndroid等のモバイル端末と接続して使うことができます(モバイル端末と繋ぐ場合は別途単三電池が2本必要)。
場所や機材を選ばない汎用性の高さが特徴です。
ヘッドフォン・スピーカー
AKG / K712 PRO
詳細情報
情報源
以下のインタビュー記事にて、本製品を使っているとの記載があります。
説明
AKGが販売している大定番の開放型モニターヘッドフォンです。原音を忠実に再現する性能はもちろん、長時間の使用でも頭が痛くなりにくい優れた装着感が高い評価を得ています。
2014年に「K812」というハイエンドモデルが登場するまでは長い間「Kシリーズ」のフラッグシップに位置していたこともあり、プロを中心に愛用者が多いモデルです。
マイク
audio-technica / AT4040
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付写真に本製品が写っています。ヘッドケースや、透けて見えるダイアフラムの形状から「AT4040」だと分かります。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
オーディオテクニカの人気コンデンサーマイクです。特別にデザインされた1インチ大型ダイアフラムによる、非常にフラットなサウンドが特徴的です。
また、この価格帯ではトップレベルのS/N比、ダイナミックレンジの広さ、SPL能力を持っています。非常に汎用性が高いので、宅録だけでなく、レコーディングスタジオやライブ等の様々なシチュエーションで使用できます。
機能としても、80Hzのローカット・スイッチや-10dBのパッドスイッチを搭載しているので、大音量の収録や環境音(ノイズ)の除去も可能です。
ギター・ベース
FENDER / MADE IN JAPAN HYBRID II TELECASTER
詳細情報
情報源
下記投稿から分かる情報を統合すると、Instagramに投稿された写真に映っているギターはフェンダー製テレキャスターだということまではわかりました。
型番は不明ですが、現行ラインナップの中で最も見た目が似ているのは「MADE IN JAPAN HYBRID II TELECASTER VINTAGE NATURAL」でした。
ギターはフェンダーですね!
— 煮ル果実 (@vinegar_vinegar) May 25, 2019
いいですよねーバッカス 昔からずっとベースはバッカス関連です
説明
かつてのフェンダージャパンブランドの系譜を継ぐ「Made in Japan Hybrid Series II」のテレキャスターです。
ヴィンテージ感溢れる見た目でありながら、新設計のPUやCシェイプといった現代的なスペックを有している、まさにハイブリッドなモデルとなっています。
本製品を含め、「Made in Japan Hybrid Series II」は日本製らしい精巧な造りが高く評価されており、プロのギタリストにも使用者が多いです。
Momose / MJB2-STD NJ NA
詳細情報
情報源
下記投稿から分かる情報を統合すると、Instagramに投稿された写真に映っているベースは「Momose / MJB2-STD/NJ NA」である可能性が高いです。
オナカマ! momoseずっと欲しくて憧れてたので凄く嬉しいです…
— 煮ル果実 (@vinegar_vinegar) May 23, 2019
説明
長野県松本市に拠点を置く国産ハンドメイドギター・ベースブランド「MOMOSE Custom Craft Guitars」の、4弦ジャズベースです。
日本屈指のギター製作家である「百瀬恭夫」を筆頭に、少数精鋭で構成された制作チームがオールハンドメイドで制作しているため、その品質が高く評価されています。
本モデルは70年代の王道ジャズベースをイメージして設計されており、70年代のピックアップが持つサウンドを再現する「GROOVE70 JB」が搭載されています。
ちなみに指板はローズウッド素材が採用されていますが、本モデルとは別にメイプル素材を採用したバリエーションモデルも存在します(MJB2-STD/M)。
Taylor / GS Mini-e Koa
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付写真に本製品が写っています。
①ホール内のシールに「GS mini」の文字が見える、②コントローラーがボディサイドに搭載されている、③ピックガードが無い、といった特徴から「Taylor GS Mini-e Koa」とわかりました。
増税前。。。 pic.twitter.com/3s1ZriWWxC
— 煮ル果実 (@vinegar_vinegar) September 22, 2019
説明
カリフォルニアの老舗ギターメーカー「Taylor Guitar」のエレクトリックミニアコースティックギターです。
ボディには全てハワイアンコア材が採用されており、見た目とサウンド共に温かみが感じられます。
搭載されているプリアンプはボタン電池だけで駆動する他、ディスプレイ付きのクロマチックチューナーが内蔵されているため、様々なシチュエーションで気軽に演奏が可能です。
ちなみに、天然のコア材を使用しているため、木目や色の濃淡等に個体差があることには注意が必要です。
ギター・ベース用アンプ / エフェクター
ダイナミクス系
Wampler Pedals / Ego Compressor
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
ハンドメイドエフェクターを中心に手掛けるアメリカのペダル工房「Wampler Pedals」の、定番コンプレッサーペダルです。
ヴィンテージ真空管アンプのような、自然なコンプレッション効果が特徴です。また、ボリューム、トーン、サステインに加え、アタックやブレンドの機能も充実しているので、幅広いサウンドメイキングが可能です。
アメリカではかなりの知名度と人気を誇っており、ロサンゼルス発のファンクグループ「Vulfpeck」のギタリストである「Cory Wong」氏が使っていることでも知られています。
フィルター系
JIM DUNLOP / GCB-95 CRYBABY WAH WAH
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本機が映っています。ただ「CRY BABY」には見た目が変わらないバリエーションモデルが多数存在していますので、下記画像だけでは型番を特定できませんでした。
従って本項では、最も有名なオリジナルモデルの「GCB-95」を取り上げています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
世界的な楽器アクセサリーメーカー「JIM DUNLOP」社が販売する超定番ワウペダルです。
ジミ・ヘンドリックス、エリック・クランプトン、国内では椎名林檎氏などの著名なアーティストが使っていることでも有名です。
高音域側のブーストが強いのが特徴で、限界まで踏み込むとちょっと耳が痛いと感じるほどのサウンドが得られます。
歪み系
XOTIC / EP Booster
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
Xotic(エキゾチック)は1996年にLAで設立され、ギター・ベースなどの楽器本体からエフェクターなどの周辺機器まで幅広いラインナップを展開するメーカーです。
こちらのEP Boosterは、エリック・ジョンソンが愛用していた「Maestro Echoplex」というテープエコーをシミュレートしたブースターです。
図太くて抜けの良いサウンドが得られるため非常に人気があり、ギタリストの間では大定番となっています。
SHIGEMORI / RUBY STONE
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。かなり見づらいですが、筐体の色とノブの色と配置から「RUBY STONE」だと分かります。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
国産高級ハンドメイドエフェクターブランド「SHIGEMORI」のギター用オーバードライブです。
同社の原点とも言える超高級オーバードライブペダル「STONE DRIVE CUSTOM」のサウンドを、コンパクトかつ安価にギュッと凝縮したのが本モデルとされています。
クリアで上品なサウンドとアルミ削り出しの筐体があいまって、非常に高級感が溢れています。所有感も満たしてくれるお勧めの一台です。
モジュレーション系
MXR / M107 Phase100
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
1972年にニューヨークで創業した老舗ペダルエフェクター・メーカー「MXR」の定番フェイザーペダルです。
うねりのスピードを無段階で調整可能なノブに加えて、うねりの強度を4段階で調整できるIntensityスイッチが搭載されています。
これにより、ロータリーサウンドから激しくうねるジェットサウンドまで幅広い音作りが可能です。
ファンクやジャズ等、カッティングを多用するジャンルでプレイするギタリストを中心に人気を集めています。
空間系
MXR / M234 Analog Chorus
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
1972年にニューヨークで創業した老舗ペダルエフェクター・メーカー「MXR」の、定番アナログコーラスペダルです。
回路は全てフルアナログ設計となっており、アナログらしい非常に温かみと深みが感じられるサウンドが高い評価を集めています。
また、コーラスでは一般的なレベル、レイト、デプスのコントロールノブに加え、ローカットとハイカットの2バンドEQも搭載しているため、先述したアナログらしいサウンドだけでなく、クリアで煌びやかなサウンドにすることも可能です。
アンプシミュレーター系
TECH21 / Oxford
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
真空管アンプシミュレーションペダル(プリアンプ)で有名なマンハッタンの楽器メーカー「TECH21」がかつて販売していた、ギター/ベース用プリアンプです。
超有名アンプの「ORANGE」をシミュレーションしており、70年代ロックで聴けるようなレトロサウンドを再現することが可能です。
記事執筆時点(2022年3月21日)では既に生産完了となっており、中古のみの流通となっています。
その他
TC ELECTRONIC / POLYTUNE 3 MINI
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
デンマークのエフェクター製造企業「TC ELECTRONIC」から販売されている、ミニサイズのポリフォニックチューナーです。
Bonafide Bufferという独自のバッファーを搭載しているのが特徴で、ただのチューナーとしてだけでなくバッファーとしても使えます。
ちなみにポリフォニック・チューナーというのは「6弦同時にチューニング状況を表示してくれるチューナー」のことで、「バッファー」は複数のエフェクターの使用によってケーブリングが長くなった場合に、ギターのインピーダンスを下げることで音の劣化を防ぐ機器のことを指します。
チューニングを手早く済ませたい人や、沢山エフェクターを使っていて音の劣化が激しいと感じている人におすすめのチューナーです。
MIDI入力機器
IK Multimedia / iRig Keys PRO
詳細情報
情報源
下記ツイートの添付画像に本製品が写っています。筐体の上部が白帯になっていることから、旧型の「iRig Keys PRO」だと分かります。
【GiGS3月号/明日発売】
— GiGSmagazine (@GiGS_Official) January 26, 2022
💻DTM特集 クリエイター紹介5⃣
まだまだ本特集の告知をしていきますよ〜!!
続いては、煮ル果実さん🍎
曲作りを始めたきっかけ等のインタビューとDTM機材は必見ですが、ギター・サウンドを作るこだわりのエフェクターも是非チェックを🤩https://t.co/UEGvKYDxSe pic.twitter.com/JtZcx58781
説明
かつて「IK Multimedia」社が販売していた、37鍵フルサイズ鍵盤仕様のMIDIキーボードです。
PCはもちろん、スマートフォンやタブレット等のモバイル機器ともケーブル一本で接続可能、かつバスパワーで動作するという点が高く評価されていました。
2019年10月からは、MIDI出力端子やオーディオ出力端子を新たに搭載した他、モバイルバッテリーからの給電によるスタンドアローン駆動にも対応した「iRig Keys 2 PRO」が販売されています。見た目も白色中心の配色から黒色に変更されています。
ソフトウェア音源
ボーカル音源
GYNOID / VOCALOID4 Library v4 flower 単体版
詳細情報
情報源
「トラフィック・ジャム」を始めとした多くの楽曲で使用されています。
説明
CRYPTON / 初音ミク V4X
詳細情報
情報源
「アンドリューがいったから」を始めとした複数の楽曲で「初音ミク」が使われています。
説明
1st PLACE / IA DUO PACKAGE
詳細情報
情報源
「テールランプと金魚鉢」や「シュールマン」で「IA」が使われています。
説明
ゲーム「AIR」の主題歌「鳥の詩」のボーカルとしても有名な「Lia」の声を元に作成された「VOCALOID 3」エンジンの歌声ライブラリです。
オリジナルの「IA -ARIA ON THE PLANETES-」と、よりパワフルな声色の追加ライブラリ「IA ROCKS」、そしてこれらをバンドルしたお得パッケージの3形態で販売されています。
クリプトン社のライブラリと違って単体購入では使用できず、別途クリプトン社製品に付属する「Piapro Studio」か、YAMAHA公式サイトで販売されている「VOCALOID 5」が必要です。
THINKR / KAMITSUBAKI STUDIO 音楽的同位体 可不(KAFU)
詳細情報
情報源
「ナイトルール」で可不が使われています。
説明
備考:煮ル果実さんのインタビュー掲載書籍
GiGS (ギグス) 2022年 3月号